忍者ブログ
言いたい放題(マイク多め)。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今日、わたし人生で初の



「献血」



をしてきました!




きゃーーー  すごいすごーい!



前々からずーーっとやりたいと思いつつ、なかなか機会がなくて出来なかった献血。


ちょうど一人で暇だったので(かわいそう)、

献血 の文字を見つけて フラ~~っと入ってみました(笑)。




まず、問診。



-最近なんかの病気した?

-今、薬飲んでる?

-海外とか行った?



など、結構細かく。



あ、そういえば風邪引いてたから、おとといまで薬飲んでたな・・・


と思って、そのことを伝えると

おとといなら大丈夫  らしい。  へぇ~



んで、まったくの初めてなので、献血カードとゆうものを作る。


今後、このカードで献血をしていくらしいよ。


CD屋のポイントカードみたいな感じ。  


そんなに毎回毎回するつもりはないけどね。



んで、バスの中に移動。


最初に献血できる血かどうか調べる為か、採血する反対側の腕でちょっぴり採血。

なんですか、両腕やられるんですか。

そりゃちょっと仰々しいなっっ



これは、病院でやる例のアレみたいなもの。



よくここで、

長年付き合ってきた自分の血液型と違う血液型を言われて

「あたし、一体誰の子なの?!」

みたいなドラマみたいなことが起きるかも・・・と内心ドキドキしたけど、そんなことはありませんでした。 ちぇ。




無事に使える血だったようで、

バスの中で順番を待っているとなにやら修行僧みたいな人が入ってきた。


ふぉお坊主?!坊主なの?!


オレンジの布をまとった外国の方でした。  すげぇ~献血すげぇ~


しかもものすごい常連さんみたいで、通常は200ml採るのですが、

その方は400mlでした。

カタコトで、看護師さんたちと談笑してました。



うぉおおおなんかすげぇよ~~  献血すげぇよ~




そしていよいよ私の番。



一番奥のベットに案内され、横になる。


「楽にしてくださいね~」


と、やさしそうな看護師さん。



さっそく腕を取って消毒液をゴシゴシしだしたんですけど、なんか狙いが定まらない様子。



「ちょっと、待ってね・・・」



と、他の看護師さんのトコへ。


テンションのあがってる私は、さほど気にもしないでキョロキョロしながら待っていたんですが、


どうやら血管が細くて針を刺すのが難しいみたい。


へぇ~と思いつつ、何の気なしに


「細いとそんなに大変なんですか?」

と聞くと、

「とゆうか、針より細いかも・・・」


「え?そんなコトってあっていいんすか?!」(汗)


「うーん、これだと今後、献血断られるかもねー」


「いや、てかじゃぁ今日は?!」


「まぁ、それはせっかく来たんだし♪」(にっこり)



やっちゃおうよ  みたいなノリ。




ホホォオオオオ  おねぇさんノリ軽ぃ~~(((゜д゜;



よく考えてみて? 

あたいの血管より針がふてぇってコトはよ、

それブスっとした時に針が血管を一刀両断とかしちゃうんじゃないのかね???

え?しないのかね?大丈夫かね??本当に大丈夫かね???



さらに。



そのおねぇさんを観察していると、なにやらベテランっぽい方に注意をされている・・・


「これほら~、ちゃんと採った血を並べないからぐちゃぐちゃに~」

「あぁ?! すいません!!」


「このやり方は、これで合ってます?」





・・・・・ あ  この人、  新人さんだ・・・・・・




やべぇ~~面白くなってきた~~(笑)




新人さんなんてのは、どこの会社にもいるもんですが、

医療関係の新人さんほど不安になるもんはないですよね(笑)。


いや、その人が注射針刺すのかとヒヤヒヤしてたけど、

さすがにそれはベテランさんがやってくれましたよ。  いやぁよかった~



やる直前に

「病院でやる、採血みたいなもんですよね?」

って聞いたら、

「ううん。 あんなんよりもっと針が太いし、採る血の量が違うからねー。ダメな人はめまい起こすのよー。

だから無理なようなら言ってね♪」



あ、そう・・・・・



確かに、刺した時は痛かった!


「いて!」


って声に出ちゃった。  いや、我慢すれば出なかったかもだけど、

これは声に出したほうが楽だな と判断した。


や~、怖いから見なかったけど、ヤツ相当太いね!



でも注射と一緒で、痛いのは最初だけ。

ほんで、しばらく黙ってじゅるじゅる血を抜く。


採った血は、機械でグルグル回ってるんだけど、

私のはその新人のおねぇさんが手動でグルグル回してました。


血管が細いから、やさしくしてあげなきゃダメなのよ~ってさ。




お世話かけます。




んで5分くらいで終了。


お疲れ様~っつってバスを降りて、受付へ戻る。



と、テーブルにはジュース・・・と、タマゴ




ご自由にってやつです。































なぜにタマゴ・・・?


一瞬躊躇しましたが、目の前に座ってたおばちゃんがガンガン皮むいて、ガツガツ食べてたので便乗しました。



普通にうまかったです。 はは。



で、さらにお土産まで。






たくさん。
































ジュースやお菓子はもらえるんだろうなとは思ってましたが、


まさかフランスパンくれるとは思ってませんでした。



すげぇな。


チョーいいニオイだよ、フランスパン。



青い四角いのは入浴剤なんですが、これもなんか爽やかでイイ感じだよ。







献血した血は、明日にはもうどこかの必要としている患者さんに使われるそうです。



輸血用の血はまだまだ足りないみたいです。



毎月はなんか、自分の体も大事にしたいお年頃なので微妙ですが、

たまにこうして誰かの役に立つってのもいいもんです。



みなさんも暇なときに献血車を見かけたらフラっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?



フランスパンもらえるし(笑)。




や~、楽しかったです。




拍手[0回]

PR


あったかい日が続く今日この頃、


また風邪を引いて、鼻からティッシュが抜けません。フムーン。



そんな朦朧とした中、昨日なんだか面白い夢を見ました。



内容は、
高校の卒業証書が当時は間に合わず、

今になって、やっと出来たから取りに来てくれと、

クラスメイト数名と一緒に、母校まで出向くとゆう内容でした。


なんだそれ?ってゆう。

いやちゃんと貰えてますよ?
素行が悪くて問題あったとかじゃ全然ないんですけど、

なんかそーゆう話で、とにかくゥン年ぶりに高校に行くのです。



わー懐かしいなぁ~とか思いながら、職員室で証書をもらった後、

どーだ?ちょっと実験してくか?

っつって、なぜか理科の実験をやり始めるんです。


あの、端に流しのついた黒いテーブルで、

試験管やらアルコールランプやら、

内容的には若干、小学生の実験に近いものがあるのは、

わたしがあまりムズカシイ事を覚えられないかわいそうな子だからってトコもありますが(笑)、

とにかくそのいろんな実験が、なんだかめちゃくちゃ楽しくてですね、

ものすごく勉強とゆうヤツを、やってみたくなってしまったワケでしゅ。
はい。



学生生活って、なんか楽しいですよね。


設定は高校でしたが、高校では勉強まともにした記憶がなく、梅こぶ茶ばっか飲んでたので(オイ)、

多分中学の思い出に近いと思います。


中学は受験もあるし、それなりに勉強中心で頑張っていたような、いないような?

高校と違って、レベルの違う子が沢山いますからね、焦りの感じ方も違った気がします。


思い出せば出す程、なんだか楽しい時代でしたねー。


何?なんかこーやって昔の思い出に浸るのって、現実逃避したいから?



う~ん、

「来年の今頃は何してんのかなぁ~」


とか、


「夢がねぇなぁ~」


とか、言ってる事は昔から変わってない気がするんですが・・・



うーん、学生っていいなぁー


とりあえず制服着てぇなー♪


あらやだ、もう入らないかー(笑)

拍手[0回]



もう過ぎちゃったけど、バレンタインでしたねこの間。



今年はね、プロに教わって手作りをしてみたよ。



なにげ毎年手作りなんだけど、なんかTV見てたら500円で教えてくれるってゆうからさ。



ヘタに材料買ってラッピングしてってやるより安上がりかも?と思って思い切って予約して行って来たよ!




ABC Cooking Studio



これを作ってきました。



チョコブッセ

































チョコブッセ。  まぁ かわいい。



イオンとかに入ってるお料理教室です。



ガラス張りになってて、

買い物とか行く時にたまに前とか通ると、いつもいいニオイがしている女の子の空間。




自分は絶対こーゆうトコは無縁だろうなと思っていましたが、

人生何があるか分かりませんな!入っちゃったよ、そこに!! ムホ!!



普通にレッスン通ったら、多分結構な金額するんだと思うんですよねー。


だから一回こっきりで500円って魅力的だな~と思います。




わたしん時は、4人に対して先生が一人ついて、

一斉に作るとゆう流れだったんですが、  なんかねー、すごかった!




確かに全部自分でやるんだけど、

材料はもちろん、

分量も量り済みでボウルに入った状態であったので、

なんだかすごくVIPな手作りでしたよ。



全然自分で作った気がしない(笑)。


言われたとおりに混ぜて、絞って、焼いて、冷やして、出来上がり みたいな。



もちろんその場で説明はしてくれるんですが、ほとんど覚えてません・・・。



レシピは後日、PCで確認できるみたいだけど、

あたいコレ家でまた作れって言われたらちょっと無理かも(笑)。


だもんだから、失敗のしようもなく、仕上がりはめちゃうまでした。 パチパチパチ~♪


う~ん、最近のお料理教室って、スゴイにゃぁ。



いい経験出来ました。




帰るときに、一回無料券もらったので、多分もう一回行ってくると思います。


500円の後に無料ってスゴイですよね。 




たまにやたらに女の子するsaokoです。











拍手[0回]

LINKINPARKwidget
プロフィール
HN:
saoko
性別:
女性
自己紹介:

LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。

歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。

最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
今何時?
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
いらっしゃいませ。
最新コメント
[09/16 saoko ]
[09/16 ナムナム]
[09/16 saoko ]
[09/16 ナムナム]
[09/16 saoko]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
お天気情報

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]