[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウィルスミス最新作。
おとんに
「お母さんと三人で観に行こう!」
って言われて、
「いやだ。」
ってゆったら、この世の終わりみたいな顔をするので
分かったよ行くよ!行きゃいいんでしょ!ってな感じで観に行ってきました。
困った親たちです。たまにほっとけません。
先にゆっちゃうと、付き合いたてのカップルにはおススメしません。
映画→食事→ドライブ→
ってゆう王道プランなら尚更です。
予定立ててる方、今すぐ考え直してください。
映画の後のデートコースは、間違いなくお通夜確定です。
豪華ディナーも精進料理に変わります。
ってことで感想いきますー。
まだの人はご注意!!
*****ネタバレ感想******
び、微妙ーーーーーーーー!!!!!
期待が大きかっただけに、すごい勢いで微妙です。
ちくしょー、また予告に騙されたー
いい仕事してんなー
まぁ面白いか面白くないかでゆうと、たぶん面白かったです。
それはひとえに、ウィルスミスの演技力のおかげなところが8割強ってとこでしょうか?
あと、ワンコのかわいさ。かわいくて賢いワンコでした!よくあれだけ演技ができるなぁ~ずいぶん特訓したんだろうなぁ~すごいや。
とゆうかですね、思ってたのと全然違ったのですよ。
「あーオレ一人だ。マジつらい。でも頑張んなきゃな、他にも絶対生存者はいるはずだ!
希望を捨てずに頑張ろう!負けんなオレ!」
みたいなやつだと思ってたのに、ふたを開けてみると
この人全然他の生存者探す気ゼロです。
むしろせっかくいた生存者に、大事にしてたベーコン食われてガンギレです。
や、とりあえずそこハグするとこじゃね?
やべぇトコ助けてもらったわけだから、ありがとうとかさ、あるじゃん?
ようは、
なんとか博士がガンの治療薬を作ったつもりが、それが地球上の生物全てをゾンビみたいに凶暴化させちゃうウィルスになってしまってさぁ大変!ウィルスミス以外はみんな感染してしまったから科学者のウィルは一生懸命ワクチンをつくってこの病気を治して世界を救うんだ!
ってゆうお話でした。
バイオハザード?!バイオハザードでしょ?!それこないだ観たよ!!(笑)
アクションっぽいとは思ってたけど、コワイやつだとは思ってなかったんでちょっとびっくり。
感染したひと達は暗闇の中でしか生きられないんだって。
だから夜になると徘徊して、人間を食べるんだって。(←?!)
ほんとにゲームの世界だな・・・ちょっと笑っちゃった・・・
でも最初らへんの、まだ話についてけず頭ん中???でいっぱいだったときに真っ暗なビルの中で懐中電灯に照らし出されたゾンビ(もうそう言っちゃっていいですか?)の集団はすごいビビッた。
円陣組んで肩プルプルプルプルしてるよ!コワイ!コワイよ!
あのゾンビはCGなのかなぁ?特殊メイク?サイレントヒルを思い出しました。(確かあんなんたくさん出てきた)
「人間らしさはかけらもない」的なことゆってたけど、仲間をさらったウィルに復讐する為にウィルが仕掛けたワナと同様のワナを仕掛けて待ち伏せするあたり、ものすごい人間らしいんですけど。
んでちゃっかりそのワナにハマるウィル。日が!日が無くなる!って瞬間はチョードキドキもんでした。
そこで賢いワンコ、サムはやられてしまい介抱むなしくウィルスに感染してしまい死んでしまいました・・・
やーん。かわいそう。
このときのウィルスミスのうめぼし顔がグッときました。
これもしあたしだったら頭おかしくなっちゃうなー。
三年もたった一人で生きてきて唯一の友達だった子が(たとえそれが犬でも)一番恐れていた事態に・・・
もう生きてく気力がなくなる。
まぁだからウィルは夜中のゾンビたちに突進していくなんて自殺行為をおこしちゃったんでしょうけど。
怒り悲しみ、そして絶望感でいっぱいで、治すためのワクチンを研究しているのにそのことなんてお構いなしでゾンビを車でバシバシはねるトコはちょっと胸が痛みました・・・。
ちくしょーサムを返せぇ(泣)!
野菜足でどけちゃうけどすげぇいい子だったんだぞ!!
んでそんな投げやりウィルを危機一髪で助けてくれたのが、奇跡的に感染を免れたウィル以外の生存者。
すげぇぜ、よくこの状況で助けたな、そして家までよく連れて帰ってこれたな、子連れなのに。
そして落ち着いて話を聞くと、どうやら他にも生存者がいるみたいです。
助けてくれた親子は、そこに一緒に行こうとウィルを誘います。
「やだ!ここに残って戦うんだ!ワクチンを作るんだ!生存者なんかいないんだ!皆死んだんだー!」
と家族やサムを失った悲しみからか、生存者がいることをかたくなに信じません。
目の前に生存者がいるのに(笑)。
そうこうしていたら何やら外から不振な声が。
どうやらゾンビ達に居場所がばれてしまったようです。
大変!逃げなきゃ!!
必死こいて地下の研究所に非難する三人。
そこで目にしたのはワクチンの実験をしていたゾンビの姿が、徐々に人間の姿を取り戻している光景!
やった!ワクチンはついに完成した!
と思ったのもつかの間、すぐさま研究室にゾンビの大群が入り込んできます。
防弾ガラス?の一枚むこうで襲い掛かろうとガンガン体当たりをしてくるゾンビ達。
ウィルは完成したワクチンを親子に渡し、後は任せた・・・と親子を非難させ、自らは死を選びます。
その後その親子はなんとか生き延び、生存者がいる村にたどり着きそのワクチンを手渡したところで映画は終わりました。
・・・う~~~ん・・・・
なんだーこの悲壮感はー。
どんな話にしろ、主人公は死んじゃだめだよなーと思う。
お前が始めたんだからお前がちゃんと終わらせろよーと思ってしまう。
トゥモローワールドん時も感じたんだよね、この重い感じ。
えぇ・・・・そんなどうしようもない感じで終わるの・・?みたいな。
やだなぁ~あたしゃハッピーエンドが好きだよぅ。
いやこれもハッピーエンドには違いないんだろうけど。
ハッピーの意味が違うよな・・・
だいたい最後ウィルスミスが死ななきゃいけないのが意味分からん。
アレ手榴弾だけポイして、自分も非難すればよかったんでは?
あーなんかもう死にたかったのかな・・自分の大事な人はもういないし、ワクチンは完成したし、もう自分の使命は終わったと思ったのかも。それなら納得できるか・・・
あーやっぱり重いな(T_T)。シンドイ映画だ。テーマが重い。
観る価値は充分あると思います。
でも、ノリノリで
「ウィルスミス!かっこいい!おもしろそじゃね?!観に行こっぜ!♪」
みたいな感じでは決して行ってはいけません。
いろんな意味でその場のテンションがた落ちです。
むしろ劇場出たとこのニコラスケイジのナショナルトレジャーに釘付けでした(笑)。お、面白そう・・・!
LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。
歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。
最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |