言いたい放題(マイク多め)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
を、観てきました。

公開してまだ3日、
なのに劇場の人の少ないこと・・・・(泣)
一昔前は公開直後の映画館は立ち見とか出るくらいだったのに。
「もののけ姫」とかわたし初日に行って、座れなくて床に座って観た記憶があります。
そのうち映画館ってのが無くなりそうで怖い。
以下、ネタバレ感想
怖ーーーーーーーーー。
グロイ、グロイ。
いや奥さんグロイよ。
テーマは「ネット犯罪」
サイト上で公開殺人を行い、
そのサイトのアクセス数が増えれば増えるほど
死に至るのが早くなるとゆう事件をFBIのネット犯罪専門の捜査官が追うとゆうお話。
犯人はもやしっ子大学生なんだけど、
すごいよー。こーんな大犯罪を一人でやってるんだから。
頭いいにも程があるっしょ。
足が付かないようなサイトのつくりに、人の殺し方。
その殺す人の誘拐のしかたなど、どれをとってもすごすぎる・・
その道具どっから持ってきた?教授ってそんな給料いいんですか?
だってこいつあきらかバイトとかした事ないぜ、きっと。
パソコンと車何台あんだ。
そのパソコン、ホントに全部使ってんの???
あたしこんなブログとかやっちゃってますが、
正直パソコンとか全然分かりません。
だってついこの間、画面のスクロールが自動で出来ることを知ったばかりです。
(友達がマウスでピコーンとやった時目ん玉飛び出るかと思いました。)
最近の小学生とかの方がよっぽどできると思います。
機械、苦手。
でもあんな何でも出来るんですねーパソコンって。
車や携帯まで遠隔操作できちゃう。
一緒に観たフレンズにも聞きまくりましたが、
犯人は自分の家でパソコンしてその犯罪を犯しているのに、
なぜ居場所が分からないんでしょう??
コンセントさしてるのは一箇所だけなのに。
犯人はFBIの捜査官のパソコンや家まで何から何まで見れるのに、
捜査官はいい大人が揃いも揃って手が出せないなんて、やっぱり納得いかないっっ
なんだっけ、アカウント?をいっぱい持ってるから??
どれか特定できないみたいなことフレンズが言ってた様なもう言葉むつかしくてそこんとこすでにアヤフヤですが、仮にもプロでしょ??って。
常人じゃ出来ないことやれるから捜査官なわけであって、
そのための仕事なんだからやってやれないことはないんじゃないの??とか素人考えですかねやっぱ。
若干キレ気味な感じになっちゃってますが、それは単にあたしがパソコンのことを理解できないからなのかもしれません。
切ない事実・・・
ようは自分のお父さんが自殺したのをTVで生中継されちゃって、それがネット上で話題になって自分の父親が見世物みたいなそんな扱いをされたのが気に食わないから復讐?的な感じでやったみたいなんですが、
途中まですごく考えられててやばいね、これはやばいねって思ってたのに
最後主人公の女の人を殺そうとしたときだけものっそいツメが甘くてどビックリでした。
いままで逃げらんないようにイスに固定したりコンクリで固めたりしてたくせに、
そんときだけ天井からロープでつるしただけ!!
それじゃぁ振り子にして逃げられるっちゅーねん。
しかも舞台は主人公の自宅。
それじゃぁ勝手が分かってる主人公が有利だっちゅーねん。
そりゃ目潰しされるっちゅーねん。
あれラスト、ビデオカメラの前でFBIのバッジ見せて
「どーだ!!まいったか!!」
みたいなことしてたけど、
そこで終わるのはどーなの?
微妙すぎて思わず
「え」
って声に出ちゃったよ。
そりゃフレンズも噴き出すよ。
えーそんな終わり方ー?
歯切れわるーぅ。
でもでもコレ、
すごいリアルにありえる犯罪ですよね。
むしろコレホントに実行する人出てきちゃうんじゃない??みたいな。
この犯人は復讐ってゆう目的があったから足が付いたけど、
もしも無差別だったらつかまんないんじゃないの??
こわいわー
チェス子もついこないだストーカーに携帯覗かれて大変なことになってたし、
自分たちもいつどこで誰に見られてるかもわからないですよ。
実際ネットで買い物とかもしてるし、分かる人にはわかっちゃうんだろうな、個人情報。
コワイ。
そしてこーゆうサイトが実際にもしあった場合、見るか見ないかと言ったら・・・・・やっぱり見てしまう気がします。好奇心がないかとゆうと・・答えにつまる部分があるのは確か。
そういった意味でも、コワイと思う。
とりあえず、
この映画は
星、3つ。
★★★☆☆
面白い映画だったかどうかは、
観終わった後の相方との会話の盛り上がり方で決まる。
駐車券なくすほど話盛り上がった(笑)。
PR
ライラの冒険を観てきたよ♪

(アレ?クマさんの鎧こんなキンキラだったかな・・)
お友達が招待券もってたからタダでした♪幸せー
結構期待していったトコもあるので・・・
ハリーポッターもナルニアも観てないのに子供ファンタジーは大好きです!
ネバーエンディングストーリーが大好きです!(チョイスが古い)
******ネタバレ感想******
とゆうか今回いつにも増して独り言。
とにかく、謎が謎を呼ぶ感じです。
むむむむむ・・・
観終わった後の開口一番が、
「ダイモンってなに??」
でした。(そこからかいー)
守護霊みたいなもの??
ダイモンが首を絞められると本人も苦しいみたいな。一心同体みたいな。
ジョジョでゆうスタンドみたいなものですかね?
常に近くに動物がいるって、アレルギー持ってる人は大変ですね。
エサとかって必要なのかな・・
つまんなくなかったけど、話についていけなくて(泣)。
ダイモンもそうだけど、ダストって何?
なんかねー、ちょっと説明不足だよぅってトコが多すぎます!
原作なんて知らないもん!もっと分かりやすいようにやって!
本編の時間もこうゆう映画にしては2時間くらいで終わってそれもびっくり。
短ーい!現実のお話じゃないんだからもっと時間かけて時代背景とか人物の生い立ちとかやってくんなきゃ困る!ライラって結局誰?!ってなるよ!
↓ライラちゃん。

かわいいけどさ・・。
冒険好きの、おてんばなお嬢様って設定でいいのかな??
見たトコ12,3に見えるけどいくつかなぁ?
羅針盤の見方を教えてもらう場面で随分理解すんのが早くてすげーって思った。
あの説明あたしだったら「え?、や、とりあえずもう一回はじめからゆって!」ってゆう。
そして何故ライラが羅針盤を読める特別な子なんだろう・・
口も達者で威勢もいいですが、実際のところこの子は何もしてにゃい・・しかもツバ吐いたよこの子・・女の子なのに・・・
なのになんでみんなこの子に力を貸すのだろう?あぁ、羅針盤を見れるからか・・・そっか・・
そしてクマさん。
鎧のある場所を教えてくれただけで死ぬまでライラの為に戦ってくれるなんて、なんてやさしいんでしょう。
鎧そうとう近くにありましたね。そんなに大事なものならもうちょっと自分で探す努力をしてみてもよかったかも知れませんね。意外と頼まれたら断れないタイプのようです。
名前、複雑すぎて覚えられません。
ライラもわざわざフルネームで呼ぶことないと思います。親近感がもてません。
クマの王さまと戦う場面、迫力があって良かったです。
白熊さんvs白熊さん
鎧がなければホントにどっちだか分かりませんなぁ。
戦いはかっこよくて良かったけど・・
せっかくライラのクマさんが勝って新しい王さまになったっぽいのに、
その後の戦いでもクマさんはひとり。
わたしてっきりたくさんのクマさんを従えてライラを守ってくれるんだと思っていたのですが、
王さまは一人が好きみたいです。
国民は王さま不在でいったいこの先どうやって生きていけばいいのでしょう・・
そのた大勢のクマさんたちが心配です・・
そいでもって悪い人っぽいおばさん、ニコールキッドマン。
後半で
「あなたのお母さんよ」
発言してたけど、あれはホントなの??
んで、ニコールは一体何をたくらんでるの??
子供とダイモンを切り離してどうするの??子供を純粋にする・・って・・・
ダイモンを引き離すとなんで純粋になるの??なんで?なんで?
そしてなんでライラのお父さんは(ダニエルクレイグかっこいい)、
銃突きつけられて乱暴に連れて行かれたのにどうやって共同研究までこぎつけたの?
紳士的な話し合いってヤツ??そこは2で詳しくやってくれるのかな?!やってくれなきゃ困るよ!
そいでもって魔女さんはさー、なんでライラ側についたの?!
いきなり助けてくれていきなり戦いまくり・・・
そしてまたフルネームで呼ぶしっっ
魔女なのに弓矢・・
もっと魔法とかおしゃれな戦い方を・・・
とゆうかなんの冒険なんだーー
この話一体なんなんだー
と、謎だらけのライラの冒険でした。
映画ってやっぱキャラクターに感情移入できないとダメなトコありますよねー。
詰め込みすぎなのか、次に繋げようとしすぎなのか・・・
うーんな作品でした。
お金はすんごいかかってそうだったけどね。
元は取れたのかなぁ?(余計なお世話ですね、はい。)
ってゆう映画を夜中にやっていた。
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=5326
ボーっとTV見てて、もう寝ようかな・・と思いながらポチポチチャンネル変えてたら、
なんかゾンビが女の子に噛み付いて、その女の子の肉がびにょーんって伸びてた。
コワッッ!!
って思ってうっかり見ちゃってまぁびっくり。
そのシーンが衝撃的だったけど、なんか見てると・・・アポっぽい。
とりあえずメイン人物が柔術の達人のハゲとそれを慕うアフロ。
基本ゾンビ映画っぽいんですが、首をはねたりするトコがおおげさで笑える・・
なんかうまく説明できないんですが、くだらない感じがよかったです。
神経性胃炎を胃ガンだと勘違いしてるトコとか、強くなるためになぜかロシアに行こうとしてるとことか。
最初くだらにゃいから消そう・・とか思ってたのに、なんだか釘付けで気づけば最後まで見てしまっていました(笑)。
このくだらなさは堤幸彦のノリに似てるな・・とか思ったけど違いました。
でもくだらないけど面白かったです。
古田新田が出てるだけでもう面白いの確定ですが。
また夜更かししちゃったぜぃ。
LINKINPARKwidget
プロフィール
HN:
saoko
性別:
女性
自己紹介:
LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。
歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。
最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。
歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。
最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
今何時?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いらっしゃいませ。
カテゴリー
最新記事
(09/14)
(09/06)
(09/04)
(09/02)
(07/30)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索