言いたい放題(マイク多め)。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ってゆう邦画を観てまいりました♪

普段基本的に日本製のものは映画館に観に行かないタチの私ですが、今回行った理由はコレにかぎります。
日本一かっくいい岡田准一
と
日本一かわいい宮崎あおい
が出ていたからです。
ツートップのこの2人が共演なんてすごいミラクルです。
そんなん観に行かないでどーするんですかっっ
て事で、
「お金のムダだー人生にとってなんのプラスにもならーん」
とブチブチ文句たれる友人を連れ、レイトショーでトットコトットコ観てきました。
おつまみでよっちゃんいか(大人用)をセブンで買って一番後ろの席に着席。
両隣がカップルでちょっと肩身が狭い・・くそーいか臭で対抗だっっ
******以下、ネタバレ感想*******
いろんな人物のストーリーが結果ひとつに繋がっていく、ちょっと切ないストーリー。
岡田くん演じる主人公が(名前忘れましたすいません)ギャンブルにハマり借金大王のダメ男なわけですが、
ホントに色々ヘタレでした。
会社の人に金借りたり、借金取りに家ん中まで入られたりしてんのに借金額が50万て。
少なっっ
そんな金額で窓で指バシバシ挟まれたらたまったもんじゃないですね。
世の中厳しいです。
そして宮崎あおいがホントーにカワイイ!
あんなに動いて喋ってるトコ見るのは初めてでしたが、演技も好感が持てるし一生懸命なところがとてもいいと思います。すごい細かった・・・ポッキリ折れちゃいそうなくらい。ウエスト細っっ
話の流れ的にはうまいなぁ、劇団ひとりがねーすごいねーとは思いますが、
結局何が言いたいのかよく分からなかったってのが正直なところでした。
要所要所で泣かそうとしてるところが丸分かりでちょっと冷めた・・・
でも西田敏行はやっぱすごいぜ。
分かっててもちょっとウルっときました。名優。
劇中、お母さん役のときのあおいちゃんの喋り方がすごい様子がおかしくて気になりまくりでした。
「一緒に漫才&%$(&!!」
え?!今なんて?!みたいな。
どこの人設定なんですかね?すごい言葉だったなぁ・・
芸人が書いた話にしちゃ漫才が面白くもなんともなかったんですが、むしろアレはわざと面白くなくしてるんですかね?そうですよね、きっと。
友人が最後の岡田くんの
「オレ桃の意味間違ってたよ」
的な発言に対して、
桃が身体に悪影響を及ぼすのを知らなくて与えていたことを間違ってたって意味で取ったらしく、
「だからお母さんも、ジュピターさんも死んだのね!俺のせいで2人も殺しちまって・・ってことで岡田君は泣いていたのね!分かるーぅそれは泣くしかないわー」
って・・いやいやそれじゃ桃缶発売出来ませんよっっ
とゆうかそうゆう話じゃありませんよ!連続殺人!(笑)
西田敏行は詐欺行為で野球選手にもらわれていったワケですが、結局最後はまたホームレスに戻ったって事ですよね?てか野球選手も気づけよ・・・・いくら長年会ってなくても自分の父親くらい雰囲気でわかれ・・・
あとになって気づいたんですが、あおいちゃんのお母さんはあんなに西田敏行のことが大好きだったのに、
結局別の人と結婚したんですね。
設定ではあおいちゃんは20代前半でしょうか?
なら意外と早いうちに心変わりしちゃってることになりますよね。
あんなにお守り買ってたのに・・女ってコワイっっ
でも別に面白くないわけじゃなかったです。
観てよかったと思います。
だって岡田くんとあおいちゃんがおっきな画面で観れたから♪
あおいちゃんホントかわいかったー幸せー
PR
ついに買っちゃいました、トランスフォーマー。
初回限定版。
紙パッケージじゃなくってどうせならバンブルビーのフィギュアとか付けてくれればいいのに。
むーん、もうちょっと待ってから買おうと思ってたんですが、お店で見たらつい・・
ダメです、なんだか最近買っちゃいます。貯金しなきゃいけないのにっっでも欲しいよっっ
劇場には2回観に行きましたよ。
こうゆうドカーン、ガシャーンワギャー系の映画は大画面で観ないと意味がない!って思って
DVDも家のTVがプラズマ37インチくらいのになったら買おうとか思ってたのに
26インチの液晶テレビで見ちゃってます。
ごめんよ、マイケルベイ。
*****ネタバレ感想*****
ホントにカッコイイ!!
もう何度観てもいいね!
女の子ですが子供の頃、アニメ見てた一人です。
さすがに記憶はあいまいですが、
「赤と青のトラックが変形してロボットになってた」
って事だけはよく憶えてます。
おもちゃも遊んだことあると思います。
子供ながらに大好きでした。
メンコとか、意外に男の子の遊びが好きだったかもな幼少時代の良き思い出・・
そんなことはいいんです、トランスフォーマー!!
なんといっても変身シーンがやっぱピカイチですね!
ういーん、ガショガショガショ、しゃきーん!!みたいな!
うおおおおキタキタキター!ボクの車は生きているー!
自分で動いちゃうトコとかナイトライダーを彷彿とさせます。(これも大好きだった・・
でも悪者側の車は人つきなのに、オプティマス達は人乗ってないんですね。まぁ乗ってたらサムたちいらなくなっちゃうか・・
私的にサム達を乗っけたまま、ロボットに変身して欲しかったなー。
んでサムはコクピット的なトコに・・ってそれじゃ違う映画になってしまう(笑)
サムの飼い犬のモージョもとってもめんこいですが、バンブルビーがやっぱ一番めんこいですね~カワイイ♪
でもかっこいいのは、やっぱオプティマスかな?あのファイヤーペイントと決めポーズにはヤラレました。
後半の戦闘シーンは瞬きすんのも忘れるほどすごいシーンですが、
ぶっちゃけすごすぎて敵なんだか味方なんだかわかんなくなります(汗
機械がゴチャゴチャからまってるー
一番のお気に入りシーンは高速道路での激闘シーン。
ボーンクラッシャーとオプティマスがスライディングしながらガシャガシャ変身するトコはかっこよすぎて鼻血でちゃうかと思いました。ホントに「ママ、すごい!」です。はー現場にいてぇぇ!目の前で見たーい!
メガトロンの登場シーン、ちゃんと自己紹介するあたりがあぁこれはやっぱ原作がアニメなんだなぁと思わせられます。オレ、ボスだし!おまえら言うこと聞け!
そしてメガトロンの声優さんがヒューゴウィービングだったことに特典映像を見て初めて知りました!
うそん!全然わかんなかった!マトリックスの時から大好きだよ、ヒューゴ!ちょっとラルクのハイドに似てるよね!若干メタボになっちゃったけどね!(泣)
ロボットたちだけじゃなく、人間さんたちも良い味でてると思います。
サム、面白い。演じているシャイア本人が相当ユニークな人らしく、喋りはアドリブが多いんだとか。
エロ本はボクのじゃない!とかモージョモージョとか、よく喋る人ですな。そして目が大きい。
目が大きい人は大好きです。マイクとかマイクとかマイクとか。
映像のすごさと、あのトランスフォーマーが実写映画になったって事実だけでものすごいコーフンしたので
話の内容とかあんまなんでもいいやって感じなのですが、最後らへんちょっとおかしいですよね?
キューブを破壊するのにロボットのお腹に入れなきゃいけないなら、
なにもオプティマスが犠牲にならんでも、サムがしたように最初からメガトロンに突っ込めばよかったんじゃないですかね?オプティマス死にたがり?
そしてあの人たちはキューブを一体どこに持っていくつもりだったんですかね?
安全な場所なんてあるのか・・?
それよりオートボット達みんなで守って戦った方がいんじゃないですかね?
ま、でも全体的にかっこいいから全然OKです。
主題歌はLPだし。
一匹逃げてったから2もあるみたいだし、今から楽しみです!
この映画、私の中でベスト5に入ります♪
ちなみにナンバー1は「天使にラブソングを」シリーズ。
音楽ってすんばらしいです。後半鳥肌立ちっぱなし、顔が緩みっぱなし。
LINKINPARKwidget
プロフィール
HN:
saoko
性別:
女性
自己紹介:
LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。
歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。
最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
LINKIN PARKを始め、
洋楽をこよなく愛してます。
歳を取るほど激しい音楽が好きになっていってる気がします。
最近高いトコにある物を取ろうとすると足がつります。
今何時?
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いらっしゃいませ。
カテゴリー
最新記事
(09/14)
(09/06)
(09/04)
(09/02)
(07/30)
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索